ヨガ基礎知識 ヨガの時にマントラを唱える意味は? 2016年9月22日 新しく入った生徒さんのリクエストがありました。 「はじめと終わりに歌う歌(マントラのことですね)、何を歌っているのかわからないので、歌詞をください」 マントラは本来、師が唱えるものを耳で聞き覚えるもの。 私も自然に覚えてしまいました。 人によっては、文字にして覚えたい方がいらっしゃいますので、ペーパーにして作成しました...
ピッタ(火・微油)調整ポーズ タイルのヘリとヨガマットが合わないと気持ち悪い、をアーユルヴェーダで紐解く 2016年9月15日 午後のレッスンで、こんな面白いやり取りがありました。 カーペットとヨガマットを合わせないと、なんか気になっちゃうの! 今日のスタジオは、こういうタイルカーペット敷き。 このヘリと、ヨガマットを合わせないと気持ちが悪いというTさんです。 ピン!ときた私、嬉しくなってお聞きしました。 「Tさんと同じく気になる方ー?!」 タ...
ヨガについて 座骨神経痛持ちの方の、ヨガレッスン注意点 2016年9月4日 ヨガクラスに初めて行く時に、怪我の有無・病気の有無を聞かれるかどうか、注意を払ってください。 ヨガインストラクターの質がわかります。 あなたには守秘義務がある。 でも、あなたが体をゆだねるヨガ講師には、ある程度の自己開示が必要です。 だからなおさら、信頼出来るヨガ講師を選んでくださいね。 ---------------...
ヨガ哲学 「褒め」の違和感 2016年9月1日 ヨガのレッスンでも、普通の時でも、私は人を褒めることが多いかもしれません。 以前アメブロに書きましたけれど、私の見ている日常ってとても劇的なんです。 できること、できないことのバランス配合が偏っているから、私の苦手分野ができる人はすごい!!とすぐ感激。 心からすごい、と思った時、心から素敵!と思った時に、するっと口から...
お客様のお声 生命のたび・三昧琴とともに 2016年8月24日 三昧の音色で、生命をめぐるたび ヨガのポーズを行うヨガは、三昧の境地とはそぐわない。 皆さんと創り上げた「命のたびヨガ」でした。 「感じるヨガ」 「穏やかな気持ちになれた」 「今まで知っていたヨガと少し違う感じ」 「三昧琴の音色の誘われて、生命の旅できました」 「音に癒されて、眠っているのか起きているのかの間にいる時間...
お客様のお声 (ご感想)孫育て・腰痛がラクになった 2016年7月8日 本当はヨガ休もうかと思ったんです。 でも来てよかった! ほら!こんなに動けるようになりました。 腰痛がなくなってしまった 孫を抱いても大丈夫になりました 娘さんの子育てを手伝っていらっしゃるSさん。 4か月のお孫ちゃん、泣くとかわいくてついつい抱っこしてしまうんだそう。 まだ小さいお孫ちゃんだけど、7Kgの重さがありま...
お客様のお声 感情を全て引き受ける勇気 2016年6月4日 昨日、ある生徒さんからご連絡をいただきました。 「久美子さんのヨガに出会って、私の人生一歩踏み出す勇気をもらえました」 実生活で、具体的な前進を決めたというご連絡でした。 この言葉は、「久美子さんのヨガ」ではなく「あなた自身のヨガ」と読み替えてくださいね。 あなたの人生を一歩踏み出す勇気、あなた自身の中から湧き出たもの...
ヨガ哲学 (ヨガ哲学を学ぼう)概略バガヴァッド・ギーター 2016年5月17日 こちらのコラムでも度々登場する「バガヴァッド・ギーター」。 ヨガイントラ資格講座で学んだ方は、読んだことありますよね? 世界で聖書に次いで、二番目に読まれている本なのです。 今日は「ヨガの聖典・ガバヴァッド・ギーター概略」をお送りします。 1.「世界で一番長い物語」の一部 世界史インダス文明の授業で「世界で一番長い物語...
ヨガウエア ダイエットヨガ50代ダイエット 50代のヨガウエア・ヨガするとき何着ればいい?選び方とおすすめブランド 2016年4月20日 何着てていいかわからない ダイエット専門ヨガリーラ代表の洲濱久美子です。 ヨガに興味があるけれど始められない方っていらっしゃいます。「体が硬い」「運動苦手」「恥ずかしい」 に並んで、意外な理由が 「何着たらいいかわからない」 ということ。 よくみるヨガ女子は、ピタッとしたヨガパンツにノースリーブのトップスが多いですよね...
ヨガポーズのコツ ポーズの強度はどう決めるのか 2016年4月7日 四月に入り、立て続けに「ヨガ(ほぼ)初心者なんです」という方がレッスンにいらっしゃっています。 「体が硬いので」という言葉が枕詞になるくらい、皆さんおっしゃいます。 初めてのヨガで「できる範囲で無理なくポーズをとってくださいね」とだけ言われた方も多いのではないでしょうか。 これが、困るんですよね。 「できる範囲」は、ヨ...