ヨガポーズ辞典 【ヨガポーズ辞典】心の痛みに気づく・ヴィパリータカラニ 2017年6月1日 自分で気づかない心の痛み 不安や心配事を抱えている時、人はハートを守ろうとします。 猫背になって、ハートを守ったり 逆に威嚇するために、胸を張ったり 無意識のうちに、姿勢にあなたの不安が出るのです。 そのことに気づかないと、心がすり減ってしまう。 呼吸も浅くなり、自律神経が乱れてしまいます。 鬱状態になってしまうのです...
ヨガ哲学 2017年5月30日 片付け下手の人のやり方 我が家の息子は、片付けが鬼のように下手なんです。 彼の片付けを見ていて気づいたことがあります。 今片付けている部屋の中で あるべきでないものを見つけることが決定的に下手 なんですね・・・ リビングから持ってきてそのままにしたティッシュ 薬箱から出してそのままになっている体温計 収納ボックスから出...
アーユルヴェーダ基礎知識 ヴァータさんってこういう人 2017年5月29日 アーユルヴェーダの3体質、ドーシャ別の人物図鑑です^^ アーユルヴェーダ、3つの体質ってなに?はこちら 実際のところは、人は3つの要素を併せ持っているので 「ヴァータだからこういう人!」というのはナンセンスなんです。 お遊びっぽく読んでみてくださいね。 ヴァータさんの見分け方 風と空間にたゆたっている、そんなヴァータさ...
アーユルヴェーダ基礎知識 ドーシャって何? 2017年5月27日 ドーシャって何? アーユルヴェーダの3つの体質・ドーシャ ヴァータ・ピッタ・カパ 聞いたことのある方、いらっしゃると思います。 この性質は、全ての万物に配合される材料と思ってください。 どれかの配合が多いと、その性質に左右されやすい そういうものなのです。 この記事では、3つのドーシャについて詳しい説明はしません。 3...
アーユルヴェーダ基礎知識 <アーユルヴェーダオイル>クームドゥ (Kumari Massage Oil) 2017年5月1日 アーユルヴェーダの薬草オイルについて、種類別にご紹介します。 リーラが使用しているトータルアーユルヴェーダ社のオイルについて、詳しくはこちらをごらんください。 Kumari 頭部のトリートメントに適しているオイル。 ヘッドマッサージ、シロダーラ、火照った時の全身オイルトリートメントにも良いオイル。 <適用>...
アーユルヴェーダ基礎知識 スリランカ研修ーアーユルヴェーダ医療職 2017年4月30日 スリランカアーユルヴェーダの医療職 スリランカでは、西洋医療と並んでアーユルヴェーダをはじめとする伝統医療も、法律に基づき整備されています。 地位も、同等です。 伝統医療省のサイトに、届出が必要な医療職の分類について書かれています。 ドクター(医師)、アシスタント(看護師)、プラクティショナー(施術者)、ファーマシー(...
アーユルヴェーダ基礎知識 スリランカ研修ーアーユルヴェーダ薬の作り方 2017年4月27日 前回の記事で軽く触れた、スリランカ国立病院の薬について もうちょっと詳しく書いてみます。 薬局と薬剤師 Molligoda Ayurveda Hospitalの薬剤師さんたち。 スリランカのアーユルヴェーダに於いても、日本と同じように薬剤師が薬を調剤します。 薬学・調剤に詳しいアーユルヴェーダ医師が調剤することもありま...
リーラについて スタジオ スリーワン詳しいアクセス 2017年3月7日 4月開講の免疫力アップ!ヨガの会場、スタジオスリーワンの道順です。 JR新横浜駅を背に、鳥山大橋方面に進みます。 右手に三井住友銀行を見つつ、さらに直進すると国際ホテルが見えます。 横断歩道を渡り、国際ホテル横を通過。 その先の横断歩道も渡ります。 横断歩道の先にすぐあるセブンイレブンの角を右折。そのまま一つ目の横断歩...
ヨガ哲学 ヨガの聖典概要<ハタヨーガ・プラディピカー> 2017年3月6日 ヨガには根拠がある ヨガの学習について必要なものは何でしょう? ヨガのポーズだけではなく、呼吸法だけではない。 いくつかあるうちの、「聖典の読誦」はヨガの根拠となるもの。 それでは「ヨガの聖典」とは何でしょう? 一つづつ説明してゆきますね。 ハタ・ヨーガ・プラディピカー ハタ・ヨーガを解説した書物です。 ハタヨーガとい...
アーユルヴェーダ基礎知識 インドとスリランカアーユルヴェーダの違い 2017年2月27日 インドとスリランカのアーユルヴェーダの違い 両国のアーユルヴェーダ発展の歴史から知ると、より深くその違いが理解できるために、こちらをご覧くださいね! 『インドとスリランカ、アーユルヴェーダの歴史』 インド国内でも違いがあるアーユルヴェーダ さてさて、紀元後2、3世紀のインドに話を戻しましょう。 インドは広い。 その頃の...