こんなときはこんなヨガ 腰痛の人は、この感覚をつかんで! 2015年3月24日 ◇腰痛の人は、この感覚をつかんで! こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 ご参加者さまのリクエストにもできるだけお応えするのが、Satya yogaのママヨガです。 ずっと継続して腰痛緩和目指すMさん、今日もばっちり腰痛対策お伝えしました。 慢性の痛みには、必ず原因があります。 事故で骨折したとか、病気が原因での腰痛...
お客様のお声 ヨガで「普通の時が変わってきた」 2015年3月19日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 5年間ほどレッスンにかよってくださっているIさんが、改まったご様子でおっしゃいました。 結構ながく先生のヨガ通ってますけど、今まで言っていませんでした。 きちんとお伝えいたいと思って! 日頃のちょっとしたことに意識が向くようになったことがすごく嬉しい(変化な)んです。 肩が上がっ...
こんなときはこんなヨガ 下半身太りの原因はコレ! 2015年3月17日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 とってもあたたかい横浜です。 鶴見川沿いの公園では、小さな子どもとママたちがお弁当を広げていましたよ。 わたしも5年前まではあの中の一人だったんだなー。 今はもうできないこと(だって奴らは学校で給食なう)。 子育てママさん、パパさん、今しかできないことをたのしんでくださいね! 小...
ヨガポーズのコツ 逆転のポーズの鍵は、胸椎です 2015年3月15日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 デトックス&チャージヨガ都立大レッスン、ポーズから体の変化を実感していただけました。 テーマは「花粉症・鼻炎」。 アーユルヴヴェーダでも春は胸から鼻にかけて、粘液がたまりやすい季節なのです。 暖かくなると、冬の間の氷が溶けて流れ出します。 冬に過食をしたり、運動を怠ったり、暗い気...
未分類 ヨガで症状が緩和するメカニズム 2015年3月12日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 今年で3年目に入る、世田谷レッスン。 主催のRing for waveさんの告知活動のおかげで、遠くからのご参加者様も! ママたちのお身体を拝見していると、体が柔らかい硬い関係なく、やっぱり呼吸が浅いです。 呼吸が浅いと、免疫力もあがりませんし、体温も上がらない。 代謝も上がらな...
未分類 産後体重が戻らないワケ 2015年3月3日 ママヨガ・新横浜レッスンは当然出産後間もない女性がご参加くださいます。 お悩みの一つに、ウェイトコントロールがあります。 産後、体重が戻りきらないんです ここで考えていただきたいポイントがあります。 出産前の体重は、努力してキープしていたものではないですか? ストイックな食事制限をしたり、常に運動を心がけたりといった生...
未分類 妊娠中体が柔らかくなる?硬くなる? 2015年2月24日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 ママヨガに通ってくださっているTさん、第二子ちゃんを授かったそうです^^ Satya yogaママヨガレッスンでは、マタニティママさんのご参加も大歓迎です。 ・安定期に入っていること ・主治医の先生の許可を得ていること ・ご自身の体が辛くないこと を条件に、安全を最優先でリラック...
ヨガポーズのコツ 肩こりをほぐすのには、重力を味方につけるのがコツ 2015年2月10日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 アーユルヴェーダヨガ(旧アーユルヴェーダ・ヨガ)、ママヨガ(旧すっぴん美人ママヨガ)連続2クラスの火曜日でした。 全員お悩みが「肩こり」「首のハリ」です。 全員原因がわかっている肩こりなのです。 生活習慣からくる肩こりですから、一時的にほぐしてもすぐ元どおりになってしまう。 体に...
未分類 寒い日のヨガ的献立 2015年2月5日 こんばんは、洲濱(すはま)久美子です。 雪混じりの横浜ですが、みなさん熱心にヨガレッスンに来てくださいます。 午前午後2本のヨガは、背骨からアプローチして冷えをとる、温感ヨガレッスン。 終わったあとは、こんなお声があちこちから。 「肩がラクになった!」 「ほっぺがあったかくなった!」 背骨の通りがスムーズになったようで...
ヨガポーズのコツ ヨガポーズで肩こりになる?! 2015年2月1日 こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。 働くママのための休日ママヨガレッスン、満員御礼でした^^ 「わたしもヨガやりたい!」という、ちいさな生徒さんが増えました。 雰囲気がやわらかなって、とってもいいのです^^また来てね! 働くママが、赤ちゃんをうめる社会になってきたのですね。 もっともっとわたしたちが若いママを支えて...