未分類 目のかゆみ・充血に即効性のあるギーを使いましょう 2017年7月17日 サットヴァ的な食物・ギー この夏の我が家は、受験生を抱えた夏。 夫の号令がかかり、連休初日におもちゃ類を大一掃しました。 普段綺麗に掃除しているつもりでも、埃が立つんですよね。 その日から長男、次の日から次男が 目のかゆみを訴え始めました。 そして今朝は、目の充血・かゆみが酷くなっているということで 朝からアーユルヴェ...
こんなときはこんなヨガ 頭痛を抑えるヨガ 2017年7月13日 抑えようもない頭痛。 薬を飲んでも、医者にかかってもなかなかよくならない頭痛。 焼け付くような、身の置き所のないような頭痛は、体に溜まった疲れや緊張が一気に爆発した状態。 アーユルヴェーダではアーマ(未消化物/毒素)と言いますが、パンパンになってしまった状態で痛みが起きていると考えられます。 ヨガ的アプローチを、3つほ...
未分類 アーユルヴェーダオイルは、ブレンド厳禁!!! 2017年7月10日 アーユルヴェーダとアロマテラピーの違い アーユルヴェーダ、日本ではまだまだ認知されていません。 アロマテラピーと、アーユルヴェーダの違い、わからないな と言う方がほとんど。 「リンパマッサージ」と混同なさっている方も^^; アーユルヴェーダは、インド古来から行われてきた 伝統医療です。 リラクゼーションやいわゆる各種マ...
ピッタ(火・微油)調整ポーズ 七夕と、牽牛と、ゴームカアーサナ 2017年7月7日 今日は7月7日。 七夕です。 ヨガは自然と共に生きる術。 インド発祥のヨガですが、日本に生まれ育ち、日本に住んでいる方にヨガを伝えている私は 日本人にとても馴染み深い季節の行事を、ヨガレッスンにも色濃く反映させています。 七夕も、然り。 牽牛 彦星=牽牛 中国の伝説によって、牛飼いに準えられた星。 ヨガのポーズには「ゴ...
アーユルヴェーダ基礎知識 無理にでも納豆は食べると体にいいのか? 2017年7月2日 納豆が嫌いなのだけど、体にいいから頑張る あるお客様がおっしゃいました。 「体にいいものを食べるようにしているんです。 オーガニック食品を選ぶようにしているし 関西出身なので、納豆は嫌いなのだけど 体にいいから我慢して食べたりしてます」 納豆を食べることは、健康につながるのか? 納豆が嫌い、な方は 納豆を食べると、毒に...
未分類 自分でやるヘナのやり方・手順 2017年6月28日 ヘナはケミカルカラーより断然簡単! ヘナケア、実はとても簡単です。 段取りさえしっかりしておけば、ケミカルカラーより断然楽。 何故ならば、 むしろ頭皮に塗り込むから です。 ケミカルカラー剤は、頭皮につかないように注意が必要ですよね。 しかしヘナは頭皮から薬効成分を吸収するためのケアなので、頭皮につけるのです。 さて、...
未分類 カラーリング後のヘナが、くっきり発色する理由 2017年6月20日 あえての、ヘナオレンジ ケミカルカラーリングをした髪に、ヘナケアをするとどんな色になるのでしょう? カラーリングはしたい、でもこのまま髪に負担をかけるのはちょっと・・・ そう思うかた、多いです。 イメージコンサルタントのファーネス悦子さん。 ケミカルカラーリングで、とても美しい色合いです。 この色味を出すのは、ヘナでは...
未分類 ヘナでシャンプー 2017年6月15日 ヘナケアは、パックだけではないのです。 実は毎日(は多すぎるかな)簡単にヘナを使って、頭皮と毛髪のケアができるんですよ! ヘナでシャンプー シャンプーの代わりに、ヘナを使ってしまおう!という提案。 緩めに溶いたヘナを、シャンプーする時のように頭皮に刷り込んで流すだけ。 ヘナの油分を吸着する性質を利用して、参加した頭皮の...
ヨガ哲学 <インドの古典>夫の浮気相手に勝つ呪い 2017年6月13日 4ヴェーダ ヨガにも強い影響を与えた、インドの古い書物『ヴェーダ』 世界史の授業で、インド最古の書物として『リグ・ヴェーダ』習いましたよね! リグ・ヴェーダ、サーマ・ヴェーダ、ヤジュル・ヴェーダ、そしてアタルヴァ・ヴェーダ この4つが四ヴェーダとされています。 インドの僧侶バラモンが唱えながら、儀式を行う大切な書物。 ...
未分類 パーマとカラーリングで傷んだ髪へのヘナケア 2017年6月8日 <一日目> ヘナ100%・アーユルヴェーダヘアオイル <二日目> ヘナ+インディゴ(2:1の割合でブレンド)・アーユルヴェーダヘアオイル 「大満足ですー ヘナがたくさんの人に広まるといいな♪」 そうご感想をいただきました! 傷みが気になる、でも色が派手では困る パーマとヘアカラーリングで、髪の毛...