アーユルヴェーダオイルでセルフケア

近頃、アーユルヴェーダオイルを使ってのセルフケアへのお問い合わせが増えています。

お家でアーユルヴェーダオイルを使う方法を解説しますね。

オイルの選び方

アーユヴェーダ薬草オイルは、その名の通り本来「薬」です。

Ayurveda Leela ウェブショップでは、症状別に選べるようには解説してあります。

ですが、購入に際してはできるだけ相談をしていただきたいのです。

スリランカやインドではアーユルヴェーダ医師が処方する薬草オイル。

経験や知識を持ったセラピストに相談して選びましょう。

間違った薬を飲むと、副作用でかえって病気になることがありますよね。

あれと同じこと!

オイルは発汗とともに

幹部に、オイルを塗り10分ほどマッサージします。

アーユルヴェーダオイルを塗布した後は、汗をかきたいのです。

・体を温め、血管が広がった状態で、オイルの薬効を身体中に浸透させるため

・オイルが血管を巡って集めた老廃物を、毛穴から排出させるため

ざっくりとこんな理由から。

夏場でしたら寝る前に幹部に塗布、寝汗をかきながら就寝。

冬場も量は少ないですが、同じように寝汗が期待できますので、寝る前がおすすめです。

または、オイルを塗布したまま半身浴

変わった使い方としては、運動する前にオイルを塗布。

私はランニングの前に、凝りやすい腰・痛めやすい膝裏などにマハナラヤナというオイルを塗布します。

オイルびたびたの服の洗い方

と、ここまで読むと気になりませんか?

「オイルまみれのパジャマ、どうすんの?」

ましてやアーユルヴェーダオイルは、赤褐色や深緑など色が付いてますから気になりますよね。

40℃以上のお湯に、重曹を溶かして半日くらい漬け込み

その後お湯で何度かすすいで、普通の洗濯物と一緒に洗濯します。

ちょっと面倒ですけれど、確実にオイルが落ちますので一手間かけてね!