コラム アーユルヴェーダオイルを安全に使うために-輸入、法律、販売店等- 2016年10月30日 アーユルヴェーダサロン リーラの自慢は、使用している薬草オイル! スリランカにて3000年前のレシピを厳しく守り製造されている、トータルアーユルヴェーダ社のオイルです。 オイルを、薬事法に則り正規輸入をしている代理店・SunFrauより仕入れています。 *WebShopはこちら SunFrauは神奈川県庁薬務課より製造...
コラム <アーユルヴェーダオイル>ピンドゥラ (Pinda Massage Oil) 2016年10月29日 アーユルヴェーダの薬草オイルについてご紹介します。 リーラが使用しているトータルアーユルヴェーダ社のオイルについて、詳しくはこちらをごらんください。 Pinda アーユルヴェーダを代表するオイルのひとつ。 ピッタの乱れによる体の不調を整える汎用性のあるオイル 皮膚の乾燥を防ぎ、うるおいを与える。 *トータルアーユルヴェ...
コラム <アーユルヴェーダオイル>ティパル(Triphala Massage Oil) 2016年10月29日 アーユルヴェーダの薬草オイルについてご紹介します。 リーラが使用しているトータルアーユルヴェーダ社のオイルについて、詳しくはこちらをごらんください。 Triphala アーユルヴェーダを代表するオイルのひとつ。 アーユルヴェーダのデトックス剤として有名な、3種類の果実を含んだオイル。 <適用> カパの乱れに...
コラム <アーユルヴェーダオイル>マナヤ (Maha Narayana Massage Oil) 2016年10月29日 アーユルヴェーダの薬草オイルについてご紹介します。 アーユルヴェーダサロン リーラの使用する薬草オイルは、正規輸入のオイルです。 リーラが使用しているトータルアーユルヴェーダ社のオイルについて、詳しくはこちらをごらんください。 Maha Narayana アーユルヴェーダを代表するオイルのひとつ。 52種類の薬草から作...
未分類 朝のバタバタ、イライラを緩和する魔法の5分 2016年10月22日 朝、戦場になってしまう?? とかく朝は忙しいもの。 だから動作を早めようと、急ぎます。 しかしこの「急ぎ」が、逆に朝の支度が遅くなる原因に。 朝のバタバタは、朝のイライラを呼んでしまう。 イライラすると、人のパフォーマンスは確実に低レベルに落ち込みます。 スピーディに、スムーズに朝の時間を乗り切るには、落ち着きが必要な...
未分類 バリキャリ体質、ヨガでこうなった 2016年10月18日 私の敬愛する生徒さんのお一人、Nさん。 ごく最近までバリバリのキャリアウーマンでいらした、70代の女性です。 昭和時代のバリバリのキャリアウーマンらしい、 「24時間戦えますか」のお身体 でいらっしゃった^^; ・太ももの硬さ ・腰の硬さ ・肩の硬さ これが三大苦・・・ 正座もままならないほどの頑固なお身体が、どんどん...
ヨガ基礎知識 サハナヴァヴァ トゥ マントラの発音と意味 2016年9月22日 生徒さんからのリクエスト 「最初と最後の歌を紙に書いてください」 前記事では、「歌」=マントラって何?マントラって何で唱えるの?について解説しました 最初と最後のマントラの音と意味の解説です。 始めのマントラ> オーム サハナ ヴァヴァトゥ サハナウ ブナクトゥ サハ ヴィルヤン カラ ヴァ ヴァハイ テージャスヴィナ...
ヨガ基礎知識 ヨガの時にマントラを唱える意味は? 2016年9月22日 新しく入った生徒さんのリクエストがありました。 「はじめと終わりに歌う歌(マントラのことですね)、何を歌っているのかわからないので、歌詞をください」 マントラは本来、師が唱えるものを耳で聞き覚えるもの。 私も自然に覚えてしまいました。 人によっては、文字にして覚えたい方がいらっしゃいますので、ペーパーにして作成しました...
ピッタ(火・微油)調整ポーズ タイルのヘリとヨガマットが合わないと気持ち悪い、をアーユルヴェーダで紐解く 2016年9月15日 午後のレッスンで、こんな面白いやり取りがありました。 カーペットとヨガマットを合わせないと、なんか気になっちゃうの! 今日のスタジオは、こういうタイルカーペット敷き。 このヘリと、ヨガマットを合わせないと気持ちが悪いというTさんです。 ピン!ときた私、嬉しくなってお聞きしました。 「Tさんと同じく気になる方ー?!」 タ...
未分類 ヘナで赤みが強すぎた時の色調整法 2016年9月12日 アーユルヴェーダサロンリーラ、人気ヘナケアは人気のメニューです。 ・白髪が気になる ・でも、ケミカルカラーリングは嫌だ そういう方に、ヘナケアの染色効果は人気です。 今日も髪がしっとり、体中スッキリだわ! この前も美容師さんに、髪質と髪色を褒められたのよ。 あ、この前よりも少し赤みが強いみたいね? 月に一回、ヘナケアと...