ヨガ論 ネットのヨガ情報、鵜呑みにしないでくださいね 2018年5月1日 コーヒーヨーガ?? ネットで見つけた「コーヒーヨーガ」 なんでもコーヒーの成分が、脂肪燃焼に効果があるとかで、 「運動前にコーヒーを飲むスポーツ選手がいる」とか。 色々とツッコミどころは満載なのですが、コーヒーヨーガを提唱している方は「ヨガの専門家」「運動の専門家」ではありません。 また「ヨガの要素を取り入れたエクササ...
ヨガ哲学 バガヴァッド・ギーターを読む・イケイケどんどんからどん底へ 2018年4月29日 バガヴァッド・ギーターを読む ヨガの聖典、バガヴァッド・ギーターを紐解く不定期連載。 私たちが日常生活でバガヴァッド・ギーターを活かすためのエッセンスをお伝えします。 バガヴァッド・ギーターは、主人公であるアルジュナが、親戚との戦いの前に迷いを生じ、戦うことを止めようとするくだりから始まります。 軍師クリシュナは、実は...
ヨガ論 セクシー個室ヨガ報道を考える 2018年4月26日 今世間を騒がしている政治家の公用車によるヨガ通い 政治家による、公用車でのパーソナルヨガレッスン通いが報じられています。 この問題はあくまで「公用車をプライベートな用件に使っていいのか」に尽きると思いますが・・・(苦笑) 世間、そして私の興味を引いたのは「セクシー個室ヨガ」の部分でしょう。 のちの報道によると、このヨガ...
ヨガ哲学 コツコツ積み重ね、を疑え 2018年4月23日 積み重ねているそれ、本当に正しいこと? 「コツコツ積み重ねること」私も大好きです。 小さな頃から、努力ができる子でした。 そんな人こそ、実は要注意なのです。 「コツコツ積み重ね」それって正しいものを積み重ねていますか? もしその「コツコツ積み重ねている」ことが間違いだったら、日に日におかしな方向に進んでしまいます。 だ...
未分類 更年期と更年期障害は違うんです 2018年4月22日 更年期は、時期を指します 「更年期」と聞くだけで 「え、私は違うわ」 と反発したくなるような言葉です。 でもこの「更年期」、誰でも該当するんです。 閉経前後の5年間、つまり10年を「更年期」と定めています。 この時期の女性は、多少なりとも心身に変化がでる時期。 では「更年期障害」とは? 更年期障害とは、更年期に起こる様...
ヨガ講師として ヨガの講師を仕事にできるのか? 2018年4月21日 突然届いた勧誘メール 先日こんなメールが届きました。 要約するとこんな感じ。 「久美子さんは、ヨガクラスを色々やっているのですね。 それを、収入という形に変えませんか? あまり収入が得られない普通のインストラクターから 一日4-6万円稼げるヨガ講師養成トレーナーになりませんか?」 いきなり送りつけられたこのメールの是非...
ヨガ哲学 みんな重いものを背負ってヨガにきているんです 2018年4月20日 ある生徒さんが、ポツリとこうおっしゃいました。 「みんな色々あって。 重たいものを背負ってるから、ここにきたいんですよね・・・ 先生、重たくありませんか?」 50代以上の生徒さんが多いサティア・ヨガ。 ご両親の介護や、お子さんの将来、自分の体の変化などで悩みをもつ世代です。 重たく感じたことはありません。 ただ、「重た...
ヨガポーズのコツ 前屈ポーズ、伸ばすのは膝裏ではありません 2018年4月19日 立位体前屈ならば、膝を伸ばさなければならないけれど 四月です。 我が家の息子たち、体力テストで走ったり、投げたり、そして柔軟度を測定しているようです。 立位体前屈、柔軟性を測る指標として取り入れられていますね。 この前屈でわかるのは、太ももの裏側・お尻・腰の柔らかさです。 ヨガのポーズにも、同じポーズがあります。 ウッ...
アーユルヴェーダ基礎知識 更年期と、PMSと、産後うつ 2018年4月18日 更年期、PMS、産後うつ、治療法は違うの? PMS、産後うつ、更年期障害。 それぞれ年齢も違えば、状況も違う女性の不調。 では、それぞれ症状が出たら対処すればいいのでしょうか? 全て女性ホルモンの不調和 これら3つの症状は、女性ホルモンのバランスの崩れが原因だとされています。 *PMSについては、またはっきりとした原因...
ヨガポーズのコツ ヨガの指導は、時代に合わせて変化しなければならない 2018年4月17日 昔のヨガ指導は「反り腰」でした Aさんは、かつて他のヨガスクールに通っていらっしゃいました。 そのスクールで、いつも「??」と思うことがあったそうです。 「はじめに正座をするんですが、いつも先生が 『腰をキュッと前にして』と言うんです。 それで腰痛になってしまいました」 そのヨガスクール、多分ベテラン先生の指導ですね?...