痩せる仕組み ヨガでダイエットをすると、失敗しない理由 2018年11月6日 ダイエットが失敗する理由 痩せたいから始めたはずのダイエットが、痩せる前に挫折するのはダイエットが続かないから。 食事制限、運動、規則正しい生活など、「辛い」と感じることでダイエットをすると、続かないのです。 人間の本能は「辛い」から逃避するようにできています。 だからダイエット成功の鍵は「ダイエットを楽しいと思う...
ダイエットヨガ ヨガでダイエットのコツ・五感を上手に利用しよう 2018年10月16日 わざわざヨガで痩せるメリット 巷には、ダイエットエクササイズがあふれています。 しかしなぜ、ヨガでダイエットする意味があるのでしょうか。 今日は、ヨガでダイエットするメリットを一つお伝えします。 ヨガは五感の制御をしてくれる ご存知の通り、ヨガは五感を制御するための行です。 五感とは、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚の五つ...
ヨガ基礎知識 ヨガの歴史・日本のヨガの歴史 2018年9月7日 実は今、第三次ヨガブーム ちょと大きな駅前に行くと、必ずと言っていいほど目に入る「ヨガ教室」の看板。 ヨガは日本で定番の趣味・スポーツになっています。 気づいたらヨガが流行ってたな、という感じではありませんか? 実は日本でも、ヨガは長い歴史があるんです。 密教としてのヨガ 平安時代、空海によりヨガの概念が日本の仏教に持...
ヨガ論 なぜヨガダイエットレッスンを始めたのか 2018年9月6日 ダイエット目的のヨガは邪道? 「深く」ヨガをしている方は、「痩せる目的のヨガなんて・・・」と思う方が多いと思います。 私もそうでした。 でも、11年間ヨガ講師として4000人近い方に指導をする中で 「痩せる目的のヨガが、必要だ!」と気づきました。 今の私たちは、痩せている方もふくよかな方も、余分なものを身につけすぎてい...
未分類 アーユルヴェーダ飲酒法・夏のビールは体に良いの? 2018年8月2日 アーユルヴェーダ飲酒法 今年の夏、あまりに暑いですのでビールが進む! ですが、逆の現象を感じている方もいらっしゃると思います。 暑いからビールやチューハイを飲むのだけど、いつもより美味しくない。 しかも飲んだ後、酔いが心地よくない。 お酒の回りが早い。 飲んだ後、ひどくだるい。 これは、体のなかの熱のエネルギー=pit...
未分類 手術後のリハビリとヨガ 2018年7月16日 リハビリとしてのヨガ 病を克服した後、リハビリが回復の鍵になります。 どこを手術したかによって、リハビリの仕方は変わってくるものです。 しかしヨガは、どの箇所の手術のリハビリにも対応できます。 ヨガはリハビリとして万能です。 ヨガが万能なリハビリになるわけ ヨガは全身をあらゆる方向に動かします。 サティア・ヨガレッスン...
ヨガ論 ヨガは、奇跡を体験するためにするものではありません 2018年7月6日 今日という日を、ヨガに携わるものは覚えておきたい 2018年7月6日、今日は、日本でヨガに携わるものとしてしっかりと覚えておきたいいちにちとなりました。 かつてこの国では、いちヨガ教室からスタートし、大きな事件を起こした宗教団体がありました。 ヨガや、ヨガの教えを曲げて解釈し、多くの人々を損なった団体があったこと、ヨガ...
ヨガ哲学 サッカー西野監督とヨガ哲学 2018年7月4日 サッカーワールドカップ 出場も危ぶまれた、2018年ロシアサッカーワールドカップ。 直前の監督交代劇も相まって、期待されていなかった日本チームが善戦しました。 色々と批判もあった、今回の日本チーム。 淡々と指揮をとり、すばらしい結果を残した西野監督をみて 「ヨガが目指す『仕事』の仕方だ!」と感じたので記事に綴ります。 ...