こんなときはこんなヨガ ダイエットヨガ便秘 旅行中の便秘、なぜ?旅行・帰省の便秘対策ヨガ 2023年5月3日 みんな悩む便秘 ダイエット専門パーソナルヨガリーラ代表の洲濱久美子です。 年末年始、GWなど長期の休暇中、リーラのサイトは 1位・・・帰省 便秘2位・・・義実家 便秘3位・・・帰省中 便秘4位・・・旅行 便秘 で検索されます。みなさん便秘に悩んでいらっしゃるご様子ですね。 便秘はダイエットの大敵!ですが、そもそもどうし...
こんなときはこんなヨガ ダイエットヨガ50代ダイエット更年期 更年期症状にヨガって効くの?50代の不調におすすめヨガ呼吸法 2023年4月5日 ここ1-2年で体調が変わってきた・・・ ダイエット専門パーソナルヨガリーラ代表の洲濱久美子です。 50代の悩みといえば更年期症状。 ✅ホットフラッシュ✅不眠✅イライラ✅頭痛この辛い症状の改善に、ヨガが役立つってご存知でしたか?ホルモン療法がいまいち効かないホルモン...
こんなときはこんなヨガ 鼻炎鼻うがいネイティポット ヨガ式鼻うがいのススメ 2022年11月23日 秋の鼻炎 鼻炎さまがね、やってきました。 洲濱、もう子どもの頃から秋風が立ってくると、すぐに鼻ズルズル。花粉症、だったのでしょうか?いまも鼻は弱くて、こうして寒暖差が出てくると、かなりお鼻の調子が悪くなります。で、いつもやってたらいいんですけどあわてて取り出すのがコレなんですね。 ネイティポットといいます。インドの鼻う...
こんなときはこんなヨガ ヨガ50代ダイエットダイエットヨガストレス太り ストレス太り、どうしたら痩せる? 2022年11月6日 ストレス太りってどうしたいいの? 別にストレスで爆食いしてる わけじゃないのに、なんで太るの・・・ って悩んでいませんか?はい。 過去の私はそうでした。 こんな人はストレス太りに要注意 (自分で言うのもなんですが) 若い頃の私は完璧主義で 几帳面。 真面目。 人の期待に応えようとして いつでも頑張ってる人でした。 そん...
こんなときはこんなヨガ ダイエットヨガ50代ダイエット痩せるヨガ お腹すいてないのに食べたくなる原因って? 2022年10月30日 お腹空いてないのになんとなく食べちゃう お腹は空いてない。でもなんとなく口さみしくてチョコを口にしちゃう。そんなこと、ありませんか?ダイエット中ならもちろんですが普通の時もこんなことは避けたいです。だったら、水飲んで紛らわす?それともローカロリーなものを食べてごまかす??いえ、もしかしたらこれ、食べたい、の深い原因があ...
ヨガについて ダイエットヨガ50代ダイエット痩せるヨガ 土曜日レッスン枠につきまして(満席) 2022年8月4日 ご希望の多い土曜日枠、現時点で8月はすでに満席となっております。9月以降も、ご新規さまの枠は2枠のみです。集中プログラムの方がほとんどなのでお一人分12回分ご予約が入るため今後もこの状態は続きます。スケジュール一般公開前ですが「土曜日にレッスン受けたい」とご希望の方は、こちらから「土曜日希望」とお書き添えの上、お問合せ...
ヨガについて 8月下旬より新規受付再開します 2021年8月14日 満席につき、ご予約受付ストップしておりましたが8月下旬より受付を再開いたします。一般募集の前に先行予約ができる優先案内にご登録いただきますと8月20日にご予約いただけます。前回は先行予約のみで満席になってしまいました。ぜひ優先案内にご登録くださいませ。ご登録はこちら↓優先予約案内ご登録フォーム...
ヨガについて ダイエットヨガ横浜 スタジオ移転のお知らせ 2021年5月21日 6月下旬から、リーラのスタジオが移転になります。東急田園都市線・横浜市営地下鉄線ブルーラインあざみ野駅徒歩5分神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1丁目16-82F奥のテナント 今回は店舗物件ですので、かなりの大改装です!ちなみに今、店内はこんな感じ↓ レッスンルーム2つ更衣室2つが作られます。更衣室もご利用時はお一人で独占...
こんなときはこんなヨガ 不安を和らげる呼吸の仕方 2019年10月12日 東日本大震災の時に実際に役立った呼吸です 私たちが体験したことのない大きさだと言われている台風19号。 安全の確保、水の確保、情報手段の確保などは万端ですか? 避難をするにせよしないにせよ、大切なのは不安に振り回されないこと。 冷静にいることで、的確な判断ができます。 それには、「息を吐く」が最も有効です。 これは実際...
こんなときはこんなヨガ 災害の時に、気持ちを落ち着ける・不安を和らげるポーズ 2018年6月23日 不安を和らげるには、前屈系 こちらのコラムでも繰り返し取り上げていますが、災害の際の不安を落ち着けるヨガポーズをご紹介します。 被災で、不安に押しつぶされそうな時 少し時間が経って、先行きへの不安 どんな時でも役に立ちます。 不安をやわらげるには、前屈のポーズを行いましょう。 高齢者にもできるポーズ 正座をして伏せる、...