ヨガ式鼻うがいのススメ
秋の鼻炎

鼻炎さまがね、やってきました。

洲濱、もう子どもの頃から
秋風が立ってくると、すぐに鼻ズルズル。

花粉症、だったのでしょうか?

いまも鼻は弱くて、こうして寒暖差が
出てくると、かなりお鼻の調子が
悪くなります。

で、いつもやってたらいいんですけど
あわてて取り出すのがコレなんですね。

ネイティポットといいます。
インドの鼻うがい器ですね。

これで鼻をうがいして、
鼻炎が副鼻腔炎にならないように
鼻汁を流します。
(今回は手遅れだったけど・・・)

ヨガ式鼻うがいの仕方

ネイティポットに小さじ1杯ほどの塩を入れ
37℃くらいのお湯を注ぎます。

洗面台に向かって軽く首を傾げ
上になった鼻の穴にネイティポットの
注ぎ口を当て、静かに傾けます。

下になった鼻の穴から
水を出す。

鼻の奥の鼻汁を洗い出すことと
塩水で鼻の奥の洗浄をする。

ヨガ的に鼻炎を表現しますと

土と水のエネルギーが増えすぎて
鼻腔・胸部に

「アーマ」=毒素

が溜まり、詰まりができてしまった。

ということで、この詰まりを流す治療法が
ネイティポットを使った

ジャラネイティ

といいます。

ジャラ=水という意味なので
水で鼻うがいをするということ。

ちなみにね・・・
スートラネイティというものもあり。

スートラとは、「紐」「縦糸」
という意味のサンスクリット語。

そう。
紐を鼻から喉に通して
スリスリするんです。
・・・・
・・・・
・・・・
私たちは穏やかに、ジャラネイティくらいが
良さそうです。

夜は避けよう

今回も鼻水ずるずるしてから慌てて
ネイティを始めましたが、本当なら
普段から習慣づけておくといいんです。

ただし、夕方以降の鼻うがいは
避けましょう。

水のエネルギーが鼻の奥に残って
太りやすく浮腫みやすくなるから。

こんな簡単なことですけれど、
コツを知って適切に行って
快適に過ごしていきましょ!