こんにちは、洲濱(すはま)久美子です。

50才からの免疫力UP!ヨーガで、こんなご感想を頂戴いたしました!

背中になにか通った気がしたんです!

先生、何をしたんですか??

神の手?!

はははは、神の手ではないですよお。

ご感想をくださったAさん、講座が始まった2年前は腕が上に上がらなかったんです。

そこをゆるゆるじっくりと改善してゆき、斜めくらいまでは上がるようになっていました。

そして今日、マルジャリー・アーサナ(猫の背伸び)ポーズをとったとき、ちょこっとお手伝いさせてもらったんです^^

t02200165_0400030013063300973

これがマルジャリー・アーサナ。

肩が痛いので肘が少々曲げた四つ這い姿勢をとっていらしたAさん、腕が頭の先に延びておでこが床に着いた!

「背中に何か通った」これをヨガでは「プラーナが通った」と表現します。

ヨガを続けることによって、十分肩の具合は整ってきていたAさん。

ですが「肩が痛い体勢」が固まってしまっていたために、「正常な状態」を取り戻すあと一押しがなかなかでませんでした。

ここでちょっとしたポイントをポコン、とプッシュさせていただきました。

その瞬間、ガチガチだった肩甲骨がすっと肋骨から剥がれて、プラーナが流れ始めたのですね。

もっとわかりやすく言えば、凝りがほぐれて血行が良くなったとも言えます(それだけじゃないんだけど)。

終わった後の姿勢・表情・そして顔色も冴え冴えと、まさに「気が通った」印象です。

事務局の方が

「みなさん終わって出てこられると、すっきりと明るい表情になるんですよね!」

とおっしゃった通り、ヨガで体の流れが整います。

Aさんのように「最後の一歩」がでない方には、ちょこっとした後押しをして差し上げることもあります。

ヨガは長く続け、自分自身でつかんで行くものなのですが、達成感がないとそもそもヨガを続けるモチベーションが保てません。

飽きたな・・・効果感じないしな・・・で、ヨガ卒業ってことになっちゃう。

ですから、効果を実感することは大切です。

ヨガ講師のわたしが、ちょこっとお手伝いするのも、これを感じていただきたいから。

お一人お一人に全て応えることはできないのが現状ですが、できる限りアジャストも入れてゆきたいと思っています。