秋の便秘には、繊維より油分

だいぶ気温が下がってきましたね。

秋は便秘になりやすい季節なんです。

t02200147_0400026713072709257

便秘にはいろいろありますが、秋の便秘はガスがおなかにたまりうさぎのような便がコロコロでるといった乾燥タイプ。

下痢→便秘→下痢といった、激しい腸の不調は少な目。

空気が乾燥しますし、さわやかな気候に誘われて活動的になるので、風の要素が増えちゃうんですね。

そんなときには、油をプラスしてみて!

食事には、菜種油、ごま油を使ってみてください。

一般的に日本の食卓で使う油ですので、特別なものを用意しないで済むのがうれしいですね^^

暑かった夏は、ほうれん草のおひたしだったものを、ごま油をたらしてナムル風にしてみるとか、蒸し野菜にすこしごま油と醤油を廻してみるとか。

簡単です。

また、ボディケアにつかうオイルも、ごま油に替える時期ですね。

ケア用ごま油についてはこちらを見てくださいね。

ただごま油、体質によって熱性が強すぎて湿疹がでる場合があります。

そんな方はオリーブオイルを試してみてね。

秋はおしゃれのシーズンです。

体の中からきれいになって、おしゃれを楽しみましょう^^