アーユルヴェーダ基礎知識 アーユルヴェーダオイルでセルフケア 2017年9月7日 近頃、アーユルヴェーダオイルを使ってのセルフケアへのお問い合わせが増えています。 お家でアーユルヴェーダオイルを使う方法を解説しますね。 オイルの選び方 アーユヴェーダ薬草オイルは、その名の通り本来「薬」です。 Ayurveda Leela ウェブショップでは、症状別に選べるようには解説してあります。 ですが、購入に際...
アーユルヴェーダ基礎知識 アーユルヴェーダオイルを、科学的に分析するということ 2017年9月6日 きっかけは、リケジョの質問 アーユルヴェーダサロン リーラの使用するオイルは、スリランカから正規輸入したオイルです。 できうる限りを尽くし、品質の保持に努めていますし、万が一のトラブルにも対応する様になっています。 ところがお客様のお一人、バリバリの研究者であった方が 『このオイル、全成分の解析はしてないわよね』 とお...
アーユルヴェーダ基礎知識 太白ごま油ではなく、マッサージ用のごま油を使いたい 2017年8月22日 アーユルヴェーダオイルと言えば、ごま油 ごま油は、アーユルヴェーダでとても重要なオイルです。 薬草の成分をとかし出すベースオイルとして、最も多く使われています。 ごま油は、ph6.7と、体液に近いオイル。 浸透が良いため薬草成分を体内に運ぶ、運搬係としてとても良い仕事をしてくれます。 抗酸化作用の高いセサミン・セサモー...
アーユルヴェーダ基礎知識 無理にでも納豆は食べると体にいいのか? 2017年7月2日 納豆が嫌いなのだけど、体にいいから頑張る あるお客様がおっしゃいました。 「体にいいものを食べるようにしているんです。 オーガニック食品を選ぶようにしているし 関西出身なので、納豆は嫌いなのだけど 体にいいから我慢して食べたりしてます」 納豆を食べることは、健康につながるのか? 納豆が嫌い、な方は 納豆を食べると、毒に...
アーユルヴェーダ基礎知識 ヴァータさんってこういう人 2017年5月29日 アーユルヴェーダの3体質、ドーシャ別の人物図鑑です^^ アーユルヴェーダ、3つの体質ってなに?はこちら 実際のところは、人は3つの要素を併せ持っているので 「ヴァータだからこういう人!」というのはナンセンスなんです。 お遊びっぽく読んでみてくださいね。 ヴァータさんの見分け方 風と空間にたゆたっている、そんなヴァータさ...
アーユルヴェーダ基礎知識 ドーシャって何? 2017年5月27日 ドーシャって何? アーユルヴェーダの3つの体質・ドーシャ ヴァータ・ピッタ・カパ 聞いたことのある方、いらっしゃると思います。 この性質は、全ての万物に配合される材料と思ってください。 どれかの配合が多いと、その性質に左右されやすい そういうものなのです。 この記事では、3つのドーシャについて詳しい説明はしません。 3...
アーユルヴェーダ基礎知識 <アーユルヴェーダオイル>クームドゥ (Kumari Massage Oil) 2017年5月1日 アーユルヴェーダの薬草オイルについて、種類別にご紹介します。 リーラが使用しているトータルアーユルヴェーダ社のオイルについて、詳しくはこちらをごらんください。 Kumari 頭部のトリートメントに適しているオイル。 ヘッドマッサージ、シロダーラ、火照った時の全身オイルトリートメントにも良いオイル。 <適用>...
アーユルヴェーダ基礎知識 スリランカ研修ーアーユルヴェーダ医療職 2017年4月30日 スリランカアーユルヴェーダの医療職 スリランカでは、西洋医療と並んでアーユルヴェーダをはじめとする伝統医療も、法律に基づき整備されています。 地位も、同等です。 伝統医療省のサイトに、届出が必要な医療職の分類について書かれています。 ドクター(医師)、アシスタント(看護師)、プラクティショナー(施術者)、ファーマシー(...
アーユルヴェーダ基礎知識 スリランカ研修ーアーユルヴェーダ薬の作り方 2017年4月27日 前回の記事で軽く触れた、スリランカ国立病院の薬について もうちょっと詳しく書いてみます。 薬局と薬剤師 Molligoda Ayurveda Hospitalの薬剤師さんたち。 スリランカのアーユルヴェーダに於いても、日本と同じように薬剤師が薬を調剤します。 薬学・調剤に詳しいアーユルヴェーダ医師が調剤することもありま...
アーユルヴェーダ基礎知識 インドとスリランカアーユルヴェーダの違い 2017年2月27日 インドとスリランカのアーユルヴェーダの違い 両国のアーユルヴェーダ発展の歴史から知ると、より深くその違いが理解できるために、こちらをご覧くださいね! 『インドとスリランカ、アーユルヴェーダの歴史』 インド国内でも違いがあるアーユルヴェーダ さてさて、紀元後2、3世紀のインドに話を戻しましょう。 インドは広い。 その頃の...