美容院でヘナ染めしても、染まりが悪くてという場合は

美容院でヘナ染めをしているのですが、染まらなくて・・・

白髪のおしゃれも素敵だけれど、仕事柄白髪を染めたいという女性からご質問を受けました。

「美容院でヘナカラーしているけれどちゃんと染まらなくて。ヘナはやっぱり染まりが悪いのかしら?」

いえいえ、そんなことはありません。

ヘナは、永久染毛。

白髪も黒髪も染めることができる天然のカラー剤です。

きちんと手順を踏めば、こんな風に白髪もきっちり染まりますよ。

美容院のヘナカラーより、自宅のセルフヘナの方がしっかり染まります。

そもそものお話・本来ヘナケアはヘアカラーではない

ヘナはカラーリング材として日本では親しまれていますが、本来はヘアカラーリング材ではありません。

アーユルヴェーダのトリートメントの一つ。

あるいは、インド古来から行われてきた魔除け、「ヘナタトゥー(メヘンディ)」



http://publicdomainq.net/mehndi-indian-bride-0001839/

その嬉しい副産物として、色が染まる効果を利用したのが「ヘナヘアカラー」なのです。

美容院のヘナカラーが染りにくい原因は

「美容院のヘナ、染まらない・・・」という大きな原因は、「塗布時間が短い」ということ。

ヘナをカラーリングとして利用するならば、最低1.5時間は髪の毛にヘナペーストを塗布したままにしてください。

一般的に使われるヘアカラー材(髪染め)と違って、ヘナの色素が髪の毛のなかの繊維に浸透する時間は緩やかです。

ヘアカラー剤は、化学薬品を使って浸透時間を短縮して色を染めますので、同じ時間ではヘナでは色がつきません。

アーユルヴェーダのヘナケアは、薬効成分を頭皮から吸収することが目的なので、3時間くらいはそのままヘナペーストを塗布しておきます。

その結果、しっかりと髪の毛が色づくことになるのです。

美容院は、お客様に2時間も3時間もただただ待っていただくことは難しいので、どうしても塗布時間が短くなります。

それが「美容院でヘナカラーをしたけれど、染まりが悪い」原因となります。

ヘナでセルフカラーリングする場合のコツ

ヘナでしっかり髪色を入れたい方は、むしろ自宅でのセルフヘナがおすすめです。

コツは3点。

①ヘナペーストを2,3時間塗布したままにする

②湿気を保つ

③温度を保つ

②、③は、髪の毛の表面にあるキューティクルを開いて、ヘナの色素を髪の毛の繊維に絡ませるため。

美容院で染まりにくい、でも市販のカラー剤は避けたいという方には、セルフヘナカラーをおすすめします。