ヘナってどんなもの?詳しく知って、楽しく使おう!

「ヘナ」は、本来いわゆる髪染めではありません。

アーユルヴェーダのヘルスケアの一つです。

しかし嬉しいことに、ヘナには染色効果があるのです。

これを利用して、ヘアカラーリング効果も狙ってしまおう!

ということで、ナチュラル派の方がヘナをカラーリング剤として使っています。

ヘナは髪の毛の繊維から染まります

ヘナ中のローソンという成分が、髪の毛の中の繊維に絡みつきます。

そのローソンは、オレンジ色。

しっかりと髪の毛を中から染めてくれます。

つまり、カラーリングと同じ原理。

髪の毛を切るまで、色は落ちません。

(日光による退色はもちろんあります)

ヘナのデメリットは、色のコントロールができないこと

髪の毛が豊かになる、ツルツルになる、体の中のケアになる

そんな素晴らしいヘナケアですが、最大の難点が

発色がイマイチ

という点なのです。

普通のカラーリングと同じように考えると、「えー・・・・」とがっかりすることもあるかもしれません。

ヘナのカラーは赤〜オレンジ。

髪の毛の繊維に色が絡みつくので、黒髪も陽に透かすと色がついていることがはっきりわかります。

・白髪多め、ヘナ100%の場合


・白髪少なめ、ヘナ100%の場合

かなり明るく発色します。

これを抑えるには、インディゴパウダーを配合します。

・白髪少なめ、ヘナ+インディゴ

インディゴのデメリットは、アレルギーを起こす人がいるということ。

また、頭皮や髪の毛を乾燥させる作用があるので、最大1時間半の置き時間で流します。

せっかくのヘナの栄養を吸収しきる前に、流さなくてはならないのですね。

何を優先にしたいか考え、ヘナケアにトライしてください

素敵な色味の髪を楽しみたい、その気持ちが強い方は、普通のカラーリングを選ぶと良いでしょう。

何事もバランス。

ご自分のライフスタイルに合わせてカラーリングも選んでくださいね^^