アーユルヴェーダ論 アーユルヴェーダ飲酒法・夏のビールは体に良いの? 2018年8月2日 アーユルヴェーダ飲酒法 今年の夏、あまりに暑いですのでビールが進む! ですが、逆の現象を感じている方もいらっしゃると思います。 暑いからビールやチューハイを飲むのだけど、いつもより美味しくない。 しかも飲んだ後、酔いが心地よくない。 お酒の回りが早い。 飲んだ後、ひどくだるい。 これは、体のなかの熱のエネルギー=pit...
ヨガ的快適生活のヒミツ 更年期と更年期障害は違うんです 2018年4月22日 更年期は、時期を指します 「更年期」と聞くだけで 「え、私は違うわ」 と反発したくなるような言葉です。 でもこの「更年期」、誰でも該当するんです。 閉経前後の5年間、つまり10年を「更年期」と定めています。 この時期の女性は、多少なりとも心身に変化がでる時期。 では「更年期障害」とは? 更年期障害とは、更年期に起こる様...
アーユルヴェーダでキレイに お家アーユルヴェーダ・ボディケアにオイルを使う場合、いつ塗ればいいの? 2018年4月15日 入浴前にオイルを塗る?? アーユルヴェーダでボディケアをする場合、オイルを使います。 そしてアーユルヴェーダサロンでこう言われることも多いのです。 「オイルを体に塗って、そのままお風呂に入ってくださいね。 オイルを塗ったまま発汗することが大切ですから」 この時に困るのが「お風呂が汚れるんじゃないの?」ということ。 実際...
ヨガ的快適生活のヒミツ 何時に寝るのが、健康に良いのでしょうか 2018年4月11日 ヨガでは、日の出の90分まえに起きることが良い、とされています。 月と太陽が同時に空にある、特別な時間・ブラフマムフールタ。 静寂の中、自分と向き合う時間です。 では何時に寝れば良いのでしょうか? 4/11日、今の横浜でしたらだいたい3時45分に起きることになります。 それが辛くなく、続けることができる時間に寝るのが正...
アーユルヴェーダ基礎知識 ヨガ、アーユルヴェーダの食も、栄養素だけを見るのではないのです 2018年4月9日 スコーンとバターロール! 夫が出張の日は、時々遊びのような夕食にします。 今日はクロテッドクリームが手に入ったので、久しぶりにスコーンを焼きました。 早速写真を撮ってインスタにアップ・・・していたところ長男に 「これってヨガフードでもアーユルヴェーダフードでもないじゃーんw」 と言われたんですね^^; 確かに・・・! ...
ヨガ的快適生活のヒミツ コラムにしたかゆみ目のケア、実践してくださった方が! 2018年3月15日 3月4日にこちらのコラムに掲載した記事を読んだ方が、実際にやってみてくださいました。 花粉症の目のケアに、ギー 今年から花粉症になってしまったご主人のため、Facebookで見かけたギーのケアを自らやってみたご感想です。 ギー 今朝試してみました! わたしも、ちょっと目がかゆくて! 1日全然かゆくならなかった!いいと思...
ヨガ的快適生活のヒミツ 洲濱さんみたいに健康になるにはどうしたらいいですか? 2018年3月13日 どうすれば洲濱さんみたいに健康になれますか? 体を動かし、規則正しいせ活を送っている私は、あまり風邪を気にしません。 「風邪を引いちゃうかも。インフルエンザになっちゃうかも」 という心配は、ほとんどしません。 生活が、健康になるような流れになっているから。 でも、もし毎日夜の1時を回ってから眠る人が、私と同じ4時起きの...
アーユルヴェーダでキレイに 頭皮がかぶれたのでヘナケアしたいのだけど、インディゴも使っていい? 2018年3月12日 頭皮のかぶれにヘナケアはオススメ アーユルヴェーダサロンリーラ、本日のお客様孝子さんは 「ヘアカラーのしすぎで、頭がかぶれて全身の皮膚状態も悪化している」 というお悩みを持った方。 ヘナケアは、頭皮から浸透する薬効成分が体内に溜まって排出されにくい化学物質を排出してくれます。 ですから、カラーリングで皮膚に炎症が出た場...
ヨガ的快適生活のヒミツ 早寝すると夜中に目が覚めてしまう・・・とお悩みだったら 2018年3月9日 安定した心・老化防止・美肌の鍵は良い睡眠 イライラする人とイライラしない人 年より老けている人と若い人 肌がくすんだ人と美しい人 どちらの自分でありたいですか? もちろん、後者ですよね! その鍵は、良い睡眠にあります。 「良い睡眠」をとると、成長ホルモンと呼ばれる化学物質が体内で分泌されます。 すると、心が穏やかになっ...
ヨガ的快適生活のヒミツ 花粉症の目のかゆみには、ギーを使ってくださいね 2018年3月4日 花粉症で目が痒いの!! 花粉、本格的に飛び始めましたね。 サロンにいらっしゃるお客様、「鼻水が出て困るの」という方と「鼻も辛いけど、目がかゆいの」という方がいらっしゃいます。 目のかゆみには、「冷ます」オイルが効きますよ! 「冷ますオイル」とは、ギーのこと。 これまで何度かご紹介して来ましたけれど、改めてご紹介しますね...